主菜
大根と筍のそぼろ餡
調理時間 35分エネルギー 100kcal
消化不良イライラ冷え胃炎花粉症・アレルギー風邪
材料(2人分)
-
大根450g
-
筍(ゆでたもの)200g
-
豚ひき肉150g
-
生姜1片
-
絹さや10個
-
塩1つまみ
-
A 中華スープ300CC
-
A 醤油大さじ2
-
A みりん大さじ2
-
A てんさい糖小さじ2
-
片栗粉(同量の水で溶いておく。)大さじ2
つくり方
-
1
Aを合わせておく。
-
2
大根は皮付きのまま、1㎝のいちょう切りに、生姜はみじん切りに、筍は2㎝幅に切ってから薄切りに、絹さやは1分ほど茹でてから千切りにします。
-
3
厚手の鍋かフライパンにい油大さじ1(分量外)を入れ、中火で生姜を炒め、香りが出たら大根を入れ、塩ひとつまみを加え炒めます。
-
4
鍋に大さじ1の酒もしくは水(分量外)を入れ、ふたをして弱火で20分蒸し煮し、ふたを開けたら水分が飛んで大根が柔らかくなるまで中火で炒めます。
-
5
合わせておいたAを鍋に入れ、沸騰したらひき肉をいれます。
-
6
ひき肉に火が通ったら筍を入れ、弱火にしてから溶いた片栗粉をゆっくり混ぜながらまんべんなく入れます。
-
7
最後に絹さやを入れて完成です。
\料理のコツ・ポイント/
厚手の鍋、もしくは厚手のフライパンで大根を弱火で蒸し煮する事で、大根のうまみを引き出せます。ない場合はあるものでOKです。
大根はよく洗います。有機野菜だと安全です。
砂糖は少なめで、みりんで甘みを出します。
大根はよく洗います。有機野菜だと安全です。
砂糖は少なめで、みりんで甘みを出します。